1568件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

聞けば聞くほど怖くなりましたが,正しい知識を持って正しく恐れる。津波は避難すれば大丈夫。地震対策も含めて,今できることから準備しましょうということでした。大変参考になりました。  さて,質問に移ります。消防団のことを聞きますので地域消防力ということになるかもしれませんが,消防団の再編についてお聞きいたします。  

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

次に,小松島有害鳥獣捕獲対策協議会からも箱わなわなの作動を知らせるセンサー等捕獲資材提供を行うなど,猟友会と連携しながら捕獲強化に努めておりますが,新たに箱わなを設置する場合は,猟友会の持つ専門知識を十分活用しながら,効果的な配置をしてまいりたいと考えております。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

私は,郷土愛の土台となるべき小松島市の歴史知識が薄いというのは,すごく悲しいものかなというものを思っております。何を伝えていくと,また,経験していただくと郷土愛につながるのかというのを,本市は真剣に考えていただきたいというふうにも思います。  そこで図書館なんですが,学校教育において,図書館見学は2園6小学校12学級で実施されているという話もお聞きしました。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目)〔資料〕

(1) 当該職務が高度の知識,技能又は経験を必要とするものであるため,当該職員の他の   職への降任等により生ずる欠員を容易に補充することができず,公務運営に著しい支障が   生ずること。  (2) 当該職務に係る勤務環境その他の勤務条件特殊性があるため,当該職員の他の職へ   の降任等により生ずる欠員を容易に補充することができず,公務運営に著しい支障が生ず   ること。  

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

また,参加者皆様方が様々な防災に関する知識を身につけていただけるよう,各防災関係機関の御協力の下,今年も各種体験ブース等を設けることとしております。災害に強い安全・安心なまちづくり推進には,防災意識の高揚が必要不可欠となりますことから,市民皆様,そして,議員各位には,ぜひ,この機会に,訓練に御参加いただきますよう,よろしくお願いを申し上げます。  次に,防災行政無線についてであります。

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

今までの知識や思い込みでなく、状況に応じた素早い柔軟な対応お願いしたいと思います。 それでは、次に石井町一斉防災訓練についてお聞きをいたします。 今年度の防災訓練は実施する予定でしょうか。また、行うのであれば課長としてはどのような内容で行いたいのか、お伺いをいたします。 ○議長井上裕久君) 三河危機管理課長。 ◎危機管理課長三河和彦君) お答えいたします。 

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

第6学童運営するに当たり、新規採用支援員だけでは子供たちの安全を確保することに困難な面が生じることも想定し、既存学童から経験及び知識のある支援員応援を予定しております。応援によります既存学童への影響につきましては、応援に行く既存学童には支援員を補充しましてサービス提供影響がないよう石井社会福祉協議会人員配置等も考えていただくようにお願いをしております。

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目) 本文

また,新たに副市長に選任されました,蔭山新副市長におかれましては,これまでの豊富な御経験知識のもとに,その手腕を発揮され,これからの市政発展のために御尽力賜りたいと存じます。 ◎ 議長米崎賢治議員)これをもって,令和4年小松島市議会6月定例会議を散会いたします。                

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

ただ,文化財保護事務につきましては,文化財保存保護に求められる高度な知識専門性のほか,教育委員会でこれまで文化財保護事務を実施してきた経緯等を踏まえた継続性などの観点から,現時点では従来どおり文化財保存保護教育委員会で,また,観光への活用等市長部局で所管し,これまで以上にしっかりと連携を強化しながら文化財保護行政推進してまいりたいと思っております。               

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

平成14年度に策定し,平成25年11月に改正を実施いたしております小松島附属機関等の設置及び運営指針規定をいたしております附属機関につきましては,地方自治法第138条の4第3項に基づきまして,法律条例により設置されるものと定められておりまして,また,法律条例規定に基づかず,専門知識の導入,利害の調整,市政に対する市民の意見の反映等を目的として要綱等により設置するものを協議会等と定めておりまして

石井町議会 2022-03-22 03月22日-04号

また、このほかにも、登下校時のパトロール、小・中高との生徒指導に係る情報共有SNS等ネットトラブルに陥らないよう、パソコンスマートフォン等の正しい知識使い方マナーの習得の推進フィルタリングの設定やウイルス対策ペアレンタルコントロールに関して協力を得られますよう各家庭に対する啓発推進など、業務は多岐にわたっております。以上です。 ○議長井上裕久君) 木下貴雄君。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

その結果から、中学3年生の課題として知識活用力課題が見られること、記述式の問題の正答率選択式、短答式の問題と比べて低いことというような課題が上げられました。これらの課題を解決していくために、各学校において今後の取組について考察をし、町の考察と併せて保護者にも公表をし、授業改善に努めているところでございます。

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

注意点につきましては、このワクチンを受ける際には感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について正しい知識を持っていただいた上で、ご本人及び保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきたいと思います。また、接種を受けることは義務ではありません。周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いしたいと思います。以上です。 ○議長井上裕久君) 谷脇孝子君。

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

次に,人事評価の結果についてでございますが,管理職員管理職以外とでは,若干の評価項目の違いはございますが,管理職員の例で申し上げますと,職務や目標への取組過程や職位や職種に必要な職務遂行能力評価する能力評価では,服務,企画立案協調性組織運営説明対応知識・技術,管理監督交渉力,以上,8つの項目において,それぞれS,A,B,C,Dの5段階で評価をすることといたしております。  

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

災害発生後の様々な場面、例えば人命救助避難所運営被害調査罹災証明交付災害廃棄物処理仮設住宅建設などの災害応急対策の進め方に併せて、災害救助法の運用に関しましても知識が必要となることから、過去に災害対応経験のある職員でなければ、被災自治体の首長に直接進言することもなかなか難しく、ほとんどの市区町村と同じく、本町でも災害マネジメント総括支援員候補者の推薦は現在のところ行っておりません。